★ 任意団体NPO : みどりうさぎ 画像詩協会 ★
今日も、ご覧下さっている皆さま・・・本当にありがとうございます♪
愛知尾張の写真愛好家で、アメリカ帰りの ” IKE ” (アイク)の Photo に、
四国伊予路の「みどりうさぎの子守詩」の片井 絽々 “RORO” のPoem を入れて
コラボレーションさせた画像詩作品を制作しております。
ほんの僅かでも、穏かな空間をお届けできますことを願い・・・現在、四国と愛知で 数箇所の
医療施設での 常設展示ボランティアと 各地での展示会も開催させて頂いています。
.
全国の書店・ネットで好評発売中 「みどりうさぎの子守詩 」 片井 絽々
H25年6月 電子書籍化 されております。
最近の更新情報とお知らせ
最新掲載 “ 2022-07-31 蒲郡まつり納涼花火大会2022 ”
3年ぶりに開催となった、蒲郡花火です。
過去数年間は、撮影講座で10~20名の方との撮影でした。
したがって、
私が撮影した写真には満足すべきものが全くなく、
完全にプライベートな撮影で、満足できる写真が欲しくて行って参りました。
・
早朝から、広範囲の場所取りの必要もなく、カメラの確認も自分のものだけ。
本当に、無心で撮影できることの喜びを味わえた一日でした。
・
竹島橋より下部の海面の広さを意識しすぎ、花火上部が欠けてしまいました。
※、太平洋東岸では、最大の3尺玉(直径650m=スカイツリーと同様)
の大きさです。筒から抜けて最高位で弾け下の竹島橋に降り注ぐまで
露光、約20数秒の全てが揃う写真が狙いでした。
この夜2発狙いだけの撮影です。
・
2枚目は全て満足できる作品となりました。成功です!!。
・
2022年 8月 02日 掲載 カテゴリー » つぶやき日記 | コメントは受け付けていません。
2022-07-23 津島天王祭宵山まつり
一年の日数に等しい365個の提灯をお椀を被せたように飾り、 一年12か... 続きはこちらで
2022年8月02日掲載 カテゴリー » つぶやき日記2022-06-07 京都:八瀬の瑠璃光院
今日は念願の「床みどり」の撮影です。 #gallery-... 続きはこちらで
2022年6月10日掲載 カテゴリー » つぶやき日記2022-06-06 京都:苔寺・西芳寺
京都に出発し、土山SAでの休憩に寄った折、傘も差せないほどの強風と雨。... 続きはこちらで
2022年6月10日掲載 カテゴリー » つぶやき日記