花言葉

今日の誕生花は・・・「スイトピー」 花言葉は・・・「優しい想い出」

2日目の朝も・・・和倉温泉の街に、日本海からの朝日が優しくステキでした。
今日は見附島へ!軍艦島とも呼ばれ昔、弘法大師が佐渡から能登へ布教に訪れた際に見付けたことから
この名前がつけられたとか・・・かつては陸続きだったそうで、ちょうど引き潮でしたので、歩いて島まで
渡っていらっしゃる方もおられました。
そして、いよいよ能登半島の最先端 狼煙(のろし)灯台で~す。
真っ青の空と海と白い灯台・・・勾配の続く道を息を切らしながら(笑)登った甲斐がありました。      
ここには、ちょうど日本の真ん中になるそうで、石碑の足跡に合わせて私も立ってきましたよ♪


下の6枚は、能登金剛厳門の写真からです。この辺りの海岸は日本海の荒波によって浸食された奇岩の美しい景色に
出会えました。
油絵を描かれてる方がいらっしゃいましたよ。
船で海からの景色も見てきました。この辺りの海は透明度が高く海底まで見えてました♪
あちらこちらで、海鳥が岩の上で休憩をしていました。

明日は旅の最終回(笑)世界でも珍しく日本で唯一、車で走れる砂浜 千里浜なぎさドライブウェイと白川郷です。

2012年 6月 09日 掲載

今日の誕生花は・・・「ジャスミン」 誕生花は・・・「愛らしさ」

和倉温泉のホテルで迎えた朝は、見慣れた瀬戸の海とは違い 島ひとつ無い日本海から
穏やかな太陽が昇ってきました。
今日は、能登地方独特のキリコと呼ばれる巨大な御神灯を一堂に展示したキリコ会館と、
白米(しらよね)千枚田を見下ろした写真で~す。
青い海と、田植えの終わったばかりの千枚田が綺麗でした。
丘には、名前の知らない真っ白な花達が迎えてくれました。


そして下の3枚は、およそ160年前の上時国家跡です。
入母屋造りで茅葺唐破風造りの玄関を持ち、完成までに28年を要したそうですよ。
江戸時代天領の大庄屋だった上時国家のお屋敷で欄間、駕篭、天井の梁など目を見張りました。
上時国家(かみときくにけ)は、平清盛の義弟、平時忠が祖となるそうです。

今週も、あっと!言う間の(笑)一週間でした。
Have a nice weekend.

2012年 6月 08日 掲載

今日の誕生花は・・・「くちなし」 花言葉は・・・「優雅」

ただいま~♪ 能登半島まで行ってまいりました。
3日間とも好天に恵まれ、素敵な景色と出逢うことができました。
下手な写真は3GBのメモリーに一杯!(笑)我慢して、お付き合いくださいm(__)m

四国から淡路島を縦断し本州上陸、中国自動車道、名神高速から北陸自動車道でバスは石川県へと♪
まずは、日本三名園の兼六園の景色からです。
そして、二日目の曹洞宗大本山 総持寺祖院の写真です。
能登地震等の修復工事中で、その当時からの貴重な屋根の細工も見る事ができました。


明日は輪島キリコ会館、白米(しらよね)千枚田などをUPさせて頂きたいと思っております。
旅は、兼六園から能登の最先端、見附島、能登金剛、白川郷とハードスケジュールでしたがステキでした。

ご一緒だった皆様、お疲れはございませんでしょうか?

2012年 6月 07日 掲載

今日の誕生花は・・・「ささゆり」 花言葉は・・・「清浄」

明日から、金沢~能登半島~白川郷と旅行に行ってきます。
バッテリーと、SD カードを余分に持ちスマホの充電器も携帯して私なりに準備完了。
下手の何とかそのもですが・・・写真撮影は大好きの人です!
楽しみにしている場所は、能登半島最先端・禄剛岬の狼煙灯台と、青い海を背景に白米(しろよね)千枚田です。
千枚田は、雪景色や夕陽に染まった写真を良く見かけますので、一度どこかで、訪ねて見たいと思っていました。

また、帰りましたらこちらでUPさせて頂きま~す。
ん?どなたかの苦笑いが、見える気が致しましたが(笑)すみません。 
しかし最近、あちこちと旅行し 始めて訪ねる場所のはずが、すでにIKE さんから送って頂いている写真も多く・・・
ふと、昔来たことがあるかのような錯覚をすることがあります。
Pc の中の莫大な数の写真で、日本やアメリカをはじめ各地を旅した私です(笑) 

明日から数日間、心を休ませる旅ができればと思っています。
旅の途中で、天国か地獄か分かりませんが 入り口しかないと言う?ホテル・カリフォルニアの看板があれば、
チェックインしてもイイかもって・・・思うのですが・・・(笑)

では、ステキな週末をお過ごしください。

2012年 6月 02日 掲載

今日の誕生花は・・・「ラナンキュラス」 花言葉は・・・「晴れやかな魅力」

花も人にしても、心が惹かれることが魅力というものでしょうが、
惹かれる対象は、皆さんそれぞれ様々で・・・違っていますよね。


私が人として魅力的だと思う方々は、何かしら穏やかで上品な色のオーラを持っておられる方です。
多分、その方の生きてこられたものや深層心理とかの心色が透過されて感じるものだと思います。
一緒にいて楽しいのは、明るい黄色とかオレンジ色を感じる人です。
思慮深い品位ある方からは、キレイな紫色を感じます。
純粋な方や子供のような無邪気な方からは、明度の高い緑や黄緑色を感じることがあります。
青色を感じる方は、知的な方のような気がするのですが私には持ち合わせていない色です(笑)

イメージでしょうからオーラなんて言い方は、おかしいのですが、
私は 人とお会いする時になどに何故か色で印象を感じることが良くあります。
多分、感覚だけで生きている私は蝶々が見る世界に色が足された程度の脳細胞なのかもです(笑)
それを補填してくれるために神様がくださったのが感覚なのかもしれませんね。

では、ステキな週末をお過ごしください。

2012年 5月 26日 掲載

今日の誕生花は・・・「ツリウキソウ」 花言葉は・・・「熱烈な心」

昨日は熱烈なラブコール空しく、四国中央市の空も厚い雲に覆われていました。
スタートからフィニッシュまでTVでlive中継を見ながら・・・まだ悔しい思いです。
こんなに長い時間 日本で完璧なリングが見れる金環日食は平安時代以来932年ぶりとか!
私の人生では、もう二度と巡り合うことのない天体ショーでした。

愛知から、素敵なリングの写真を期待しておりましたが・・・そちらも残念でしたね~。
自然とは、どうにもならない偉大さと神秘さと恐怖と優しさとで私達の隣にいます。
逆らうことなどできないから、受け入れるだけなのでしょうね。

ところで今日がグランド・オープン・・・634メートルの東京スカイタワー♪
天空に突き出したような姿を、早く見たいものです。
何とかと?煙は高い所が好きなんだそうですが・・・(笑)正解かもです。

チャンスをみて必ず、展望回廊で空中浮遊したいと思っています。
高いところ、すみだ水族館、プラネタリウムとMy favorite ほとんど揃ってま~す。

2012年 5月 22日 掲載

今日の誕生花は・・・「まきばブラシの木」 花言葉は・・・「恋の火」

マキバブラシの木って、ご存じでしたか?
健康の森公園の写真の中に、何やら試験管ブラシのような赤い花が?!
それが、まきばブラシの木でした。

こんなに長く生きていて、初めてみました。
今の生活空間の中でも・・・
ワカラナイこと・シラナイこと
フシギナことって一杯ありますよね。
この自分自身のことすら解らないことや
信じられないところばかりです(笑)

.

心と気持ちは、良く似てそうで少し違っている気がします。
それぞれの在る場所も、微妙に違っているような・・・
まだまだ、私の修行はテンコモリ残っていると思いますので、
きっと、何度も生まれ代わらないと私は自分を理解することが無理のようです(笑)

ならば、次は・・・思考する能力も感じる心も感情もないものが良いと
神様にお願いしてみようかと思っています。(笑)

では、ステキな休日をお過ごしください。

2012年 5月 19日 掲載

今日の誕生花は・・・「サクラソウ」 花言葉は・・・「神秘」

神秘に満ちた宇宙ですが・・・スーパーフレアも起こる可能性が有るかもしれないと?!お騒がせの太陽です。 
この太陽!いよいよ、3日後の朝には金環日食が見られますね。

太陽が月によって全部隠されるのが皆既日食
太陽が月より大きく見えるために月のまわりに太陽がはみ出して見えるのが金環日食
太陽の一部だけが月に隠れるのは部分日食ですね。
5月21日に、見ておかないと次に日本で皆既日食が見られるのは2035年9月2日だそうですよ。
それも日本の一部ですので、今回は貴重かもです。

凹み気味だった私にダー様から、さりげなく「日食グラス」が!?(笑)
ちなみに・・・
四国の高知県ではスタートが6時15分・マックスが7時22分・フィニッシュが8時49分
名古屋は、スタートが6時17分・マックスが7時31分・フィニッシュが8時57分 だそうです。
愛知は今回、キレイな金環が見られそうですね♪
Ike さん!キラキラ木漏れ日の金環太陽が撮れたらお願いしたいで~す。

各地の詳しい時間などは、Astro Art s (アストロアーツ)のHp をご覧になってください。

2012年 5月 18日 掲載

今日の誕生花は・・・「ペチュニア」  花言葉は・・・「自然な心」

家庭菜園に植える夏野菜の苗を買ってきました~。
すでに野菜畑は、ダー様が石灰と何とか?を撒き ご近所の友達が耕運機で耕してくれて準備完了!
偉そうに言っていますが、私は収穫だけの人で全てダー様が頑張って育ててくれます(笑)
しかし苗は種類も多く、どれを選んだら良いものやら?

去年は暑過ぎたせいか?、上手にできたのはナスとキュウリだけでした。
今年もどうなるか分かりませんが、ふたりでアレもコレもと・・・。
接ぎ木トマトとミニトマト、キュウリ、ゴーヤ、誰かさんの好きなナス、モロヘイヤ、青シソ、シシトウ、
赤い色のサツマイモ、私の大好きなオクラ、枝豆と、お百姓さんばりにテンコモリ♪

肥料もたっぷり買い込んで、さあ!大きく立派に育ってくれますように・・・。

2012年 5月 15日 掲載

今日の誕生花は・・・「つつじ」 花言葉は・・・「節度」

ピンクや白の淡い花色・・・春から初夏にかけては、沢山の花で素敵な季節ですね。

しかし、私がこの頃の思い出す花は、矢車草です(笑)
矢車に似た、 青紫・桃・鮮紅・白・青色などの花が咲きます。
昔、花の大好きな母は青や紫色の矢車草を玄関先の庭で一面に咲かせていました。

紫色の花が好きな母の庭は、都忘れをはじめ、アヤメ、紫らん等を咲かせています。
特に都忘れが大好きで、見事な紫色が自慢のようです(笑)
これは、不思議ですがもらって帰り植えるのですが、母のように濃い紫には咲かせません。

膝が痛いと、会う度に言っている母です。
明日は、母の日・・・紫色の花を咲かせた鉢を買って会いにいきます。
今日の画像詩は、その矢車草の思い出の詩です。

2012年 5月 12日 掲載

今日の誕生花は・・・「シャクナゲ」 花言葉は・・・「荘厳」

今、ちょうど 四国霊場60番札所・西条の横峯寺の シャクナゲ が満開だそうですね。
この花は、山深い寺にとても似合うと 何故か私は思いました。

荘厳という花言葉に・・・ふと、昨日お邪魔させて頂いたある場所が浮かんできました。
それは、三豊総合病院の緩和ケアー病棟です。
院長先生のご案内で、迷いそうな程大きく広い院内を 私達の画像詩を展示して頂けるとのことで
各階の明るく大きな窓の談話室などに、お邪魔させて頂きました。
来年の完成に向け建て替え中でしたが・・・
既に出来ている場所から、病院というよりもホテルのような雰囲気の玄関ホールが想像できました。

そして・・・緩和ケアー病棟の談話室。
この病棟から1000名を越える方々を見送られたそうです。
お優しそうな院長先生や、ナースステーションの看護師さんのお顔・・・
きっと、献身的な看護を受けられ 穏かに過ごされたのだろうと思えました。
思わず、心の中で手を合わせながら 壁の水彩画や、達筆の書などを見せて頂きました。
荘厳 という言葉の中には・・・命 ・人生という意味も、あるのではないかと思います。
この場所で展示させて頂く画像詩作品は、稚拙な私の言葉で大丈夫なのかしら・・・と、既に迷います。

お忙しい中、たくさんのお時間を頂きました院長先生に、心より感謝申し上げます。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。

2012年 5月 10日 掲載

今日の誕生花は・・・「ハナショウブ」 花言葉は・・・「信頼」

先日、立ち寄ったフジグランの中の本屋さん♪
こちらのお店では、刊行当初から「みどりうさぎの子守詩」を、エスカレーターを上がって直ぐの場所に、
山積みしてくださったり
手書きのポップを書いて、サンプル本まで置いて頂いていたりと本当に感謝です。

久しぶりに・・・何気なく?・・・自分の本を確認していたのですが、ない! いつもの場所にない!
これはもう、置いてて頂けないのかなと、がっかりしていました。
ところが!ふと、目をあげると、 あった~ !ありました! それも特別席です(笑)
あの偉大な、谷村俊太郎や坂村真民と並んで表紙を向けて・・・。感動!感謝!です。

坂村真民(さかむらしんみん)は、松山で生涯を閉じた大好きな詩人です。
癒しの 詩人といわれ「念ずれば花ひら く」は多くの方々が、ご存知だと思います。

こんな立派な本の隣で、
かなり緊張しているような 申し訳無いような、
「みどりうさぎの子守詩」に見えました。
しかし・・・、この緑色の表紙が目立ち過ぎ(笑)
とにもかくにも、ありがとうございます。
                    感謝です。

2012年 5月 08日 掲載

今日の誕生花は・・・「アイリス」 花言葉は・・・「メッセージ」

最近、中学や高校が一緒だった友人から 「故郷へ帰ってきました。」との お知らせを頂きます。
そう、定年で都会?から戻って来られた方々からです。
私だけは例外ですが(笑) 皆さん、とても優秀な方々ばかりで仲良くしてた友人の内、3人が東大に行かれました。
流石に就職先も立派な所でしたし、家も構え、地元に帰る事は無いだろうと思っていました・・・が、
最近の地震や経済情勢なども 少々関係しているようにも思えます。

それぞれに結婚し、それぞれの人生を歩んできても 同窓会などで数十年ぶりに会うと昔に戻れます。
ゴールデンウィークを故郷で過ごされておられる方々もいらっしゃることと思いますが

故郷や、幼さな馴染みとは、本当に癒されるものだと思います。

ふと・・・遠くまで、デコボコ道を自転車で行き来した頃が懐かしく思い出されます。
あの道は、今はもう 遠い記憶の中だけの映像でしょうね・・・。 

(この写真は、実家の丸亀城・大手門の屋根に整列したハトです。)

2012年 5月 02日 掲載

今日の誕生花は・・・「イチハツ」 花言葉は・・・「 知恵」 

4月も今日で、すでに ファイナルですね。1ヶ月の早いこと、早いこと(笑)
一日は24時間・・・ しかし、本当に?って疑いたくなる程 速すぎます!
しなければならない事に、追いかけられて気が付くと明日に突入・・・しています。
どなたも同じでしょうが、その日の予定が終了出来ないと 尚さら疲れと気忙しさが残ります。
かといって、何をするにも じっくり時間が必要な人なので困ったものです(グスン)

思えばここ最近、休日ごとのスケジュールは平日以上忙しい感じがしています。
私より かなり忙しかったダーさま、普段決して愚痴なんて言わない頑張り屋さんが、
このところ「疲れた・・・疲れた・・・」と、ため息が出ています。
今夜も、飲み会の予定がありましたが見かねた私は悪知恵を?!(笑)
膝の痛みも辛そうだし・・・仕事のせいにして、キャンセルすることにしました。

若い頃のように無理がきかなくなった事を認めざるを得なくなりました。
少し、ゆっくり目に自分のペースで時間配分が できるといいのでしょうが・・・。
時間を無駄なく、上手に使う知恵があれば   
あっ——-!!



キーボードに紅茶をこぼしてしまいました(泣)
これこそ、時間のムダです・・・。

2012年 4月 30日 掲載

今日の誕生花は・・・「エニシダ」 花言葉は・・・「幸せな家庭」

以前、新聞の社説で終末期医療について書かれた記事がありました。
それについて先日、読者の投稿欄で「事前指示書の研究」をされている方の投稿を読ませて頂きました。
「事前指示書」とは、延命治療などをするか、したくないかなど
最期まで納得した治療を受け、満足いく逝きかたを自分で選択し、作成して置くのだそうです。
これには、とても共感できる気がしました。

これから先・・・生きて行く間もその時も、できるだけ迷惑をかけない選択をしておきたいと思いました。
主人と、この話しをして 「治る治療なら望むけれど、どうせダメなら 延命治療は要らないよね。」って。
そして、こんな約束をしました。
どちらか先に逝ったら、数時間後には必ず迎えに来ること!?
互いを送るなんて辛すぎるし、一緒に送ってもらえると手間もかけないし?・・・と。
「うん、わかった!」 って、マジな顔で返事をしてくれたから 涙が出ました(笑) 

ちゅうど、誕生日だった同級生の彼は・・・この日またひとつ、先に数が増えました。

2012年 4月 28日 掲載

今日の誕生花は・・・「アカシア」 花言葉は・・・「プラトニックラブ」

明日からいよいよ、ゴールデンウイーク・・・♪
皆さんの予定はいかがでしょうか?
我が家は結婚式と法事と実家のお城祭りと多彩です(笑)
東北の桜も、このゴールデンウィークが満開とか♪ やっと春が行き渡ってくれました。
少し前には徳島を震源とする地震があり、四国中央は震度1 ということでしたが・・・?!
それでも、目が覚める揺れでした。
これで震度1だと、震度7 とかってどんなものだろうかと想像を絶します。

やっと巡った桜の頃・・・この花にはどなたにも様々な想い出が、お有り になるこかと 複雑な面も・・・。
それでも、春が行き渡ってくれたことに何故か少しホッとさせて頂きました。

被災地の沢山の方々にも、陸前高田市の移動図書館でも手にしてくださったのではないかと
思っております 「みどりうさぎの子守詩」ですが・・・
4月26日 久しぶりに、ネットの順位を見てみるとアマゾンで 82、228 位でした~♪

お買い求めくださってる方々に、心より感謝を申し上げます。
エピローグでも書かせて頂きましたが、お傍に置いて下さっている皆さんが、
「すべてに感謝を申し上げます。また、いつも皆様が幸せでありますように」と、祈っております。

Thank you so much for everything.
I wish you happiness always.

2012年 4月 27日 掲載

今日の誕生花は・・・「ハナミズキ」 花言葉は・・・「返礼」

淡い紅色が白い花弁を染めるように、ハナミズキの花が咲く頃になりました。
やっと開いた固く丸い蕾・・・不安な気持ちを溶かしてくれた花のような気がします。


一青窈さんの「ハナミズキ」と、言う曲は同時多発テロの後書かれたと聞きます。
「もらい泣き」と共に、キレイで深い歌詞がとても好きです。

空を押し上げて 手を伸ばす君 五月のこと
どうか来てほしい 水際まで来てほしい・・・
僕の我慢がいつか実を結び
果てない波がちゃんと 止まりますように
君と好きな人が 百年続きますように

そう・・・この曲を、「恋の歌」だと最近まで思っていましたが、
なんども聴いていると、色んな意味にとれる「愛の歌」のような気がしてきました。
誰かを送った祈りの想い?!娘を想う父親の気持ち!?大好きな人を見守る想い?!

私の大好きな、ハナミズキの花が咲くこの春の頃・・・
誰もの夢と思いが・・・100年、続きますよう祈っています。

2012年 4月 23日 掲載

今日の誕生花は・・・「スイトピー」 花言葉は・・・「繊細」

四国中央病院では、2ヶ月毎にガン患者さんやご家族の励みにと「顔晴れサロン」を開催されています。
コンサート等の催しもあり、ナースの皆さんも、手作りのおもてなしをされています。
広い院内のロビーや 通路の各所に優しさが伺え、訪ねる度に興味深く見させて頂いております。
この「顔晴れサロン」に合わせて・・・ ロビー、廊下、治療室、手術場廊下に展示させて頂いている 25点の
画像詩を、新作の12点を加え毎回 交換させて頂いております。

一枚の作品が出来上がるまでには大変な時間と作業ですが、展示の途中から皆さんが見に来てくださったり、
沢山のお声を頂き、それが私達の頑張る力となっています。
特に今回の画像詩は、3月の総会に帰省された折に撮影頂いた四国の鳴門、栗林公園、観音寺の砂絵などの
写真がありますので いつも以上に、皆様に目をとめて頂けそうです。

自宅から離れ、入院生活を送られていらっしゃる方々に、少しでも元気を 運べると嬉しく思います。
ちょうど、院長先生 理事長 総婦長さんも お会いできまして・・・
Ike さんへ いつもステキな写真のお礼と感謝を、私が代わって頂いてまいりました(ペコリ)

また、メッセージ箱には 今回も胸に滲みる言葉を書いて頂いていて、感激いたしました。
皆様の心中まで記して頂き・・・本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
どんなことがあっても!?
皆様に応援して頂ける間は、続けて行きたいと願っています。
 

2012年 4月 21日 掲載

今日の誕生花は・・・「スターチス」 花言葉は・・・「永久不変」

永久不変の花言葉に、そんなの在り得ないと 大脳皮質が即答!
ファンタジーな生き方を していると思われがちなのですが、
結構 ?脳のある部分は冷静なのではないかと、自分だけは思っています(笑)
しかし、心の方は・・・その殆どを 感性だけで受け止め 生きているようですので、
時に現実逃避しないと、心がカチカチの固体になってしまう気がします。

教室のホームページの掲示板から始まり、ブログ、この「みどりうさぎのホームページ」と、
10年以上コツコツと書いてきました。
多分、私にとっては書くと言うことで自分の心を分析したり 癒したりしているのだろうと思います。
それにしても、まあ ・・・毎日 これだけ書く事があったものだと?つくづく思います(笑)
それこそが日々、季節も心も 変わりゆくから書き続けられているのだと思うのです。

これからも、こうしてホームページにお立ち寄り下さる皆さんに感謝をしながら、
「みどりうさぎの子守詩」、「花言葉」を、書いてゆきたいと思っています。
今後とも、拙い言葉達ですが 宜しくお願い申し上げます。
 

2012年 4月 18日 掲載

今日の誕生花は・・・「レンゲツツジ」 花言葉は・・・「情熱」

四国中央市の市長選は、無投票で現役の市長の再選が決まりました♪
若い情熱で、フットワークも軽く どなたとも気軽に話されるステキな市長です。
これからも、お身体には気を付けて頑張って頂きたいと思います。
最近思うことですが・・・若い先生方は本当に、行動力や情熱が半端ないと関心致します。
若くはありませんが(笑)私も見習って頑張らなければ?と思っています。

昨日は、NPO みどりうさぎの会員さんのご紹介で幼なじみの方とお会いさせて頂きました。
早速、Ike さんに大変な思いをして作って頂いたパンフレットを持って松山へ!
私達の想いを、ご理解頂き 早々とご連絡頂きましたことを 心より感謝申し上げます。
また、香川県のお友達を ご紹介くださいました。
小さな私達の想いと夢が僅かでも・・・何かしら切なさや寂しさを持っている心に、届けられれば幸せです。

最近のお会いさせて頂く方々は、本当に素晴らしい方々ばかりです。
そして、始めてお会いする方々ですが それぞれの方と あちらこちらから繋がっていることに驚きます。
不思議ですが、どこかでお会いさせて頂けるようになっていたのかもしれません。
このご縁を、大切にして行かなければと想っております。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。     感謝

2012年 4月 16日 掲載